Home » Celebrity » Male Actor » 【神君伊賀越え】家康は何かを隠している?大和を越えた?謎だらけの伊賀越えの真相は?

【神君伊賀越え】家康は何かを隠している?大和を越えた?謎だらけの伊賀越えの真相は?

by MOEPPP



▼参考文献
本能寺の変 神君伊賀越えの真相―家康は大和を越えた
https://amzn.to/454BL8H
▼関連動画
伊賀越え伝承の地『京都山城』家康は人生最大のピンチをどう乗り越えたか!?

※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】
00:00 前置き
01:22 通説の伊賀越えルート
03:51 大和経由伊賀越え
07:24 服部半蔵と伊賀者の証言
10:41 堺・妙国寺「治要録」
12:38 穴山梅雪の死
※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
https://www.youtube.com/sengokubanashi?sub_confirmation=1

◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
https://www.youtube.com/channel/UCp1o7vb0aWiashQAgmL9XDw

◆戦国BANASHIの公式Twitter

◆戦国BANASHI公式サイト
https://sengokubanashi.net/

※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。

■協力
株式会社メディアエクシード
https://mediaexceed.co.jp/

#歴史 #日本史 #伊賀越え #どうする家康 #忍者 #穴山梅雪

You may also like

31 comments

s m July 29, 2023 - 9:26 am

起点の位置は大阪を示しており堺の位置はもっと南です。
正しい堺の位置から考えると、まっすぐ東に進むと大和・伊賀となります。
宇治山田は堺を起点とした場合、かなり遠廻りとなりますので、
個人的には大和ルートが現実的かな~と思います。あくまで想像ですが、、、

SAKE_86 July 29, 2023 - 9:39 am

当時の人は家康本人の顔分からないし言い伝えの1ルートだけでなく家臣分けて影武者立てたりしたのでは?

CanCan July 29, 2023 - 10:10 am

私も他の動画で知ったのですが、最近の研究では”神君伊賀越え”は史実ではなく創作であり、服部半蔵も参加していないとされています。もちろん、家康が三河に戻ったのは史実ですが、そこにかなりの脚色が入っているというわけです。3代将軍家光の頃までは記載がなく、8代吉宗の頃から見られるそうです。その理由は、この時代新設の御庭番で伊賀者を多く採用したので、そのイメージアップ戦略であり、半蔵はそのシンボルにうってつけだったからです。秀吉の政策により伊賀から追放され浪人となった伊賀者が、仕官を求め徳川家に入り服部半蔵の下伊賀同心となるも、服部家が改易されて徳川家との繋がりが薄い故に、かつての逃避行を伊賀越えとして創作することによって、自らの地位の基盤強化を図った。歴史を敢えて捏造する理由が、己の地位向上、昔からの忠実な家臣というイメージ操作にある典型ですね。そして、それが真実とされ、幕末の”徳川実紀”にも記載されるようになったという経緯だそうです。動画やこのコメント欄でも言われているように、家康の本隊と別働隊が分かれて進んだのは、敵の目をくらますための陽動作戦でしょうね。
まあ、史実はどうあれ、ドラマ中ではクライマックスとも言える”伊賀越え”楽しみですね。本多正信の再登場!やっとですね!!長かったなあ!嬉しい!💝💕

akihiro miyake July 29, 2023 - 10:56 am

あるいは「一緒に逃げては共倒れになりかねない。二人とも生き残れば御の字だがどちらか1人が討たれた場合は遺された家族や家臣たちは生き残った者が責任を持って面倒をみる」という密約があって家康と梅雪は別ルートを選んだのかも。

ごうくん July 29, 2023 - 1:11 pm

梅雪が家康だー!と言ってオトリになってやったんじゃないんかな?

Haku. July 29, 2023 - 1:14 pm

説は家康の影武者としたら、解決してしまうのでは?また堺から家康は船で帰った説は何故無いのでしょう?不思議です。

yoc yajima July 29, 2023 - 1:28 pm

穴山梅雪は上様謀略と、同行人「木俣土佐守守勝武功紀年自記」(1610年)彦根博物館未公開部分にあり家康が謀殺した可能性があり、神君伊賀越えを神格化して穴山謀殺を隠したのではないか?と考えることもできます。

Yoshinari Umezawa July 29, 2023 - 2:19 pm

石川正西聞見集は「イシカワショウセイケンブンシュウ」ではなく「イシカワショウサイブンケンシュウ」と読むのではと思われます。
ま、大した問題では無いのかもしれませんが(^^)

はっぱちゃん July 29, 2023 - 3:07 pm

本能寺の変後、家康が伊賀越えをしていたとは知りませんでした
色んな説が出ている中、穴山梅雪が死んだことだけは明らかなのも面白いですよね

たこヘッド July 29, 2023 - 8:57 pm

どちらのルートでも明智の勢力圏通るのよね・・・京都方面に向かうと明智軍が展開してる可能性高そうですし
大和路方面だと筒井家がいますが南の方に迂回してというのは意外といけるんじゃないかなぁとは思いますね

福井章夫 July 29, 2023 - 9:12 pm

前に『天正伊賀の乱』で流れてきた「伊賀忍者」と言われる人々を受け入れてくれたという好印象があったからこそ生き残れたという点が影響しているのかもしれませんね。家康は故郷『岡崎』を目指すため大和方面、穴山梅雪は家康から自分の『名前』を使えば伊賀でも逃げやすいと言われていだが、うっかり甲賀方面を通ってしまい討たれたのではないかなと。他の資料の良い所どりするなら、梅雪が危機に陥っていると聞いた家康が途中再度「梅雪に合流」しようと伊賀方面へと進行方向を変えたが、間に合わず、逃れてきた穴山衆の人々からの梅雪の訃報の報告を聞いて、更に大和方面も不穏な状況にある事を伊賀忍者情報網から聞いて、改めて伊賀ルートで進行した結果従来からの『伊賀越えルート』に修正されたのではないかなと思いましたね。そして『穴山梅雪がなぜ伊賀方面から選んだのか』は、『どうする家康』の中でも穴山梅雪がちらりと言っていましたが、もしかしたら最終的に故郷『甲斐』の方を目指していくと家康に伝えていたからこその別行動だったのかもしれませんね。結果としては『穴山が扮した家康としてルート+その後の家康の通った道=伊賀越えルート』それが家康の伊賀方面を通っていたという説になったかもしれないですね。

m. i. July 29, 2023 - 9:28 pm

2つのルートの情報が出る理由としては明智側を混乱させる為に流言飛語で情報操作していたかも知れないですね、逆に言うとそれだけ明智側に命を狙われる可能性が高かったと見れるかも知れないですね(穴山梅雪は家康の影武者として宇治田原ルートを通った可能性もありますね)

satumahayato July 29, 2023 - 11:58 pm

穴山梅雪を〇害してから家康は逃げたんだよ。じゃないとなぜ死んだ場所がわからないのか理由が説明できない落ち武者狩りがもし打ち取っていたら惣村の有力者に報告が行くはず

ポッポジョン July 30, 2023 - 12:32 am

大和ルート初めて知りました。面白いですね。
大和ルートを通った場合の多羅尾光俊と甲賀衆がどのタイミングで助けたのかも気になりますね。
案外、伊賀越えとは関係無く別件で多羅尾氏は家康に仕えたのかも知れない。

Ken k July 30, 2023 - 12:39 am

穴山のあ兄、退場は残念やな
忍者のカッコイイところ見たい!

y k July 30, 2023 - 1:18 am

前回の穴山梅雪の家康にちょい挨拶がかなり死亡フラグたってましたね笑
歩き巫女はでてくるのでしょうか
楽しみ

大神一郎 July 30, 2023 - 5:29 am

まあどのルートだったにせよ全力で押し通ったに違いない。

mark July 30, 2023 - 8:24 am

自分ならわざわざ京都に近寄るような宇治田原ルートは避ける
京都に展開している明智軍と少しでも距離を置きたいなら大和ルート
大和には明智と親しい筒井がいるがそこは一か八かの賭け

株闘家ハイパー July 30, 2023 - 10:06 am

「逃げるぞ」と話してる背景に南蛮船。あれで浜松まで送ってもらえばよかったのに

しrひr July 31, 2023 - 2:01 am

竹内峠は堺と大和を結ぶ大昔からの道。わざわざ宇治に行くのは不自然。
伊賀を抜けた後、白子を目指したのはその当時港があったから。途中鈴鹿サーキットの横を通り抜けただろう。
白子から知多半島に向かったと小学校で聞いた。危険な半島回りをしていないと思う。

July 31, 2023 - 2:51 am

筒井順慶は明智光秀に近かったと言われがちですが、筒井家の跡継ぎの定次は織田信長の娘と結婚しています(異説あり)。なので家康が筒井の勢力が及ぶ大和を通ったことは利にかなっていると思います。

t16 July 31, 2023 - 3:08 am

今年って大河主役経験者の登板が多過ぎな気がするんですが、気のせいですかね?官兵衛にお松に清盛に韋駄天、、、他にも居そうな

Toru Sakai July 31, 2023 - 3:45 am

影武者チームが 別ルートを 歩いたんだろうな・・・

たじましずか July 31, 2023 - 3:48 am

令和ならフェリーで行きたいところやねw

野良おやぢ July 31, 2023 - 5:05 am

私見ですが、伊賀越えは2方向が有力だと思っています。理由としては2つまずは第一は家康自体の命の安全、第二は政変をいち早く三河に伝える事。その両方を行うとしたら2方向で行くのがいいかと推察します。第一の理由で梅雪が影武者的に明智領にも近く情報がまわっていて道留めの危険もあるかもですが時間的に早い宇治田原ルート。家康は京又は明智領から遠く情報がまだ届いてない初瀬街道辺りを西に進み名張あたりから北上し伊賀への大和ルート。さらに言えば梅雪は元々武田家から内通していたので明智への返り忠をうたがったのかもですね。影武者なら家康になりきっているのであちこちに伝承があっても不思議ではないですし、家康の疑りをよそに梅雪は捕らえられ忠義から時間を稼ぐ為に切腹した可能性もあると思います。家康公の神格化から部下を犠牲に生き残った的な伝承はまずかったんではないでしょうか?第二の理由は単純に最悪どちらかでも三河にたどり着いたら情報が伝わり備えられますからね。中国大返しの例もあるように当時は情報伝達速度が非常に大事だったと思います。三日という日にちと鈴鹿辺りの山越えを考えると滅茶苦茶遠回りしたという事はかんがえにくいですね。

岡田庸之彦 July 31, 2023 - 5:16 am

今回の武士道さんの推察通りにストーリーが進みましたね❗️
流石、武士道さん👍
読みが深い😆

伸一 July 31, 2023 - 6:19 am

半年ぐらい前に何処かの放送局で家康一行は信楽からそのまま伊賀に入らずにもう少し北から回って柘植(伊賀の東端)に入ったようなことを放送していました。伊賀越えは伊賀回避なのかもしれません。

Video/B July 31, 2023 - 6:52 am

妄想してみます。スタートの時点で家康の敵は光秀。光秀と戦える戦力が無いので絶望的な戦いであったことでしょう。なので、逃げの一手。当時の情勢で最も安全な経路を通りたい。堺衆に伝手がある。丹羽は四国攻めのための船を用意しているため借り受けることが出来るなど、海路が最も安全だったと思われます。商人に身を窶したなどの情報も商船に乗り込んだ可能性を示唆します。当代きっての有能な敵を相手にするためにあらゆる手段を講じて、情報操作を行った。このため色々な情報が錯綜している。家康が商人に紛れて逃げたことを恥じているなら、同行した武将たちにも真相を隠させ、ダミーの情報だけが後世に残ってしまった。梅雪は囮役を買って出たのでは無いでしょうか。だからこそ子孫が優遇されていると。

だふこ July 31, 2023 - 10:33 am

母方の先祖が家康公を岡崎へ逃す為の道案内をしたという伝承が残ってます。後日家光公からのお礼状とみつば葵の紋章入りのお盃を頂戴したようです。

生駒仁美 July 31, 2023 - 11:35 am

理論

ひなたろう August 1, 2023 - 10:31 am

影武者がいたらどっちも本当かもね、まあいるでしょう歴史の中に隠れた家康の弟とか甥っ子とか

Leave a Comment