Home » Celebrity » Male Actor » 【成田悠輔と考える、観光大国への道】ライドシェアが始まらない理由/単価を上げる方法/最低賃金で働く人が多すぎる/観光公害の解決法/日本の魅力とは【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】

【成田悠輔と考える、観光大国への道】ライドシェアが始まらない理由/単価を上げる方法/最低賃金で働く人が多すぎる/観光公害の解決法/日本の魅力とは【アトキンソン・森トラスト伊達社長、アソビュー山野社長】

by MOEPPP



【collaborated with 経済同友会】http://www.doyukai.or.jp/
▼チャンネル登録&高評価をお願いします
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル

成田悠輔と考える、観光大国への道
前編:https://youtu.be/OeSvKif8cvU
後編:https://youtu.be/P_X53guBSRo

<目次>
00:00 ダイジェスト
00:48 ライドシェアが始まらない理由
08:30 最低賃金で働く人が多すぎる
19:49 観光公害の解決法

【日本再興ラストチャンス】
日本が失われた30年を経て、これからどのように経済を再興するべきなのか。

この番組では、経営者の方と有識者と対談を通じて、日本再興に向けた具体的なアクションプランを発信していく。

<ホスト>
成田悠輔(経済学者)
<ゲスト>
デービッド・アトキンソン(小西美術工藝社社長)
伊達美和子(森トラスト社長)
山野智久(アソビュー CEO)

▼おすすめ動画
日本再興ラストチャンス
◎成田悠輔×経済同友会トップ対談
前編:https://youtu.be/whqnKieelvQ
後編:https://youtu.be/VCNrWr2oe8Q

◎成田悠輔×プロ経営者
前編:https://youtu.be/8VPzLfG1hVM
後編:https://youtu.be/bIbTGyZyWq4

◎成田悠輔×データ活用
前編:https://youtu.be/-hWJwrivti4
後編:https://youtu.be/FFgzhK9uyDo

◎成田悠輔×ダイバーシティ
前編:https://youtu.be/hAEIBb9ITpY
後編:https://youtu.be/u8WOnD1jHCk

◎成田悠輔と考えるスタートアップ
前編:https://youtu.be/U-rkchxWOT0
後編:https://youtu.be/BsfJTDeiD2U

#成田悠輔 #観光 #インバウンド #観光税 #ホテル #オーバーツーリズム #ライドシェア #生産性 #賃金上昇 #観光公害 #pivot

You may also like

26 comments

Elegantly September 3, 2023 - 11:18 pm

ハーベストみたいに社内福利厚生みたいにしちゃえばいいのに

情熱 September 4, 2023 - 4:07 am

田舎って工場と病院しかないもんな。観光に力が入れば住民も、サービスするお店や観光設備が綺麗になって楽しいのに、地元の高齢者や地元住民が観光業を外国人が来るコロナが広がるとか言って馬鹿なおばちゃんとかが目の敵にしてますよ。

izzu kaito September 4, 2023 - 5:18 am

香ばしい奴がさも正解みたいに喋ってるのがね
コメ欄でもこんな奴をリスペクトする連中もてる始末、そら日本経済廃れるわ

わさびーふん September 4, 2023 - 5:35 am

飲み会仲間なんですね

うえぽん September 4, 2023 - 6:49 am

ライドシェアだけではなく、レンタサイクルやキックボード、無人運転バスなどが地方にもっとあったら良いかもです。

suku September 4, 2023 - 7:49 am

アトキンソンの話をもっと聞きたいよね

ミノムシミノマン September 4, 2023 - 10:40 am

日本とは、そもそもインバウンドの国なのか?、対GDP比でみるべき。
この人がリードする、富裕層とはいったい何なんだ?、という様を考える事からはじめる。
某ダ◯ス会議がある時は、そこに世界中から高級売春婦があつまる。
それが、文化的なのか?。
知性的なのか?。
彼がいうグローバルエリートで超富裕層と言われ者達の嗜好性とは、
人品卑しからずと思しき者なのか?、甚だ疑わし。
正にグローバルエリートであった、S・ジョブスは、日本文化を敬愛し、それを良しとした。
我々日本人は、この様な人物の為に、偽らざる日本を紹介すれば良いのではないでしょうか?。

Tsukuru Tanimichi September 4, 2023 - 11:26 am

でも大英博物館は入館料無料で寄付だけ募ってるけどね

三枝子 原 September 4, 2023 - 12:29 pm

ほっとする場所、きれいに整理整頓していることが、旅行で感じる気持ち、そして料理のうまさ。

小野沢君夫 September 5, 2023 - 9:13 am

賃金上がるのはインフレに成りますね、韓国立国は物価が安い方が良いですよ。 それに中国と喧嘩している政府が邪魔してます。

吉本公孝 September 5, 2023 - 12:08 pm

喋り 過ぎ、上から目線偉そうに発言する

nyu nyu September 5, 2023 - 4:21 pm

アトキンはどこまでも西洋人目線だし日本が現状
インバウンド取りたくても
日本なりの取り方があると思うわ
そこに価値を見いだせないからリピートしませんって旅行者なら
まあそれは別にいんじゃねと思う
そもそも極東の島なんだから距離的にそんな頻繁に来れないし

H hiromi September 5, 2023 - 5:17 pm

アトキンソンさん、この方は 相手の喋った言葉を否定から入ってきますね。聞いていて疲れてきます。
話し方を研究された方がいいのでは。コメンテータとしていつも怒っている感じがします☆

jun September 6, 2023 - 12:32 am

どんだけ話に割って入るんだよ
誰だよこいつ呼んだの

みなみくん September 6, 2023 - 2:44 am

アトキンソンさん痛快で最高です!
学びになりました!

ultraryman September 6, 2023 - 10:55 pm

足りない足りないって言っても今やってる人がろくすっぽ食えてないからやる人が居ないんよ、だから儲かるかどうかでしょ。

my September 6, 2023 - 11:04 pm

菅はGOTOでばら撒きをしてゾンビ宿泊施設の延命をしてしまったんだな。設備投資に補助金を出せば心意気のある事業者が付加価値を高めることに繋がり長い視点でペイすることに繋がったはず。

carrera September 7, 2023 - 1:11 am

今回成田さんはパッとしなかったなぁ
マクロが専門でミクロは別なんだろうね

はも September 7, 2023 - 4:38 am

アトキンソンさん素晴らしいです✨
私たちだって正当な賃金をもらう権利はあるはずです。それが自身の仕事を高める理由にもなります。

決定係数 September 7, 2023 - 8:44 am

まじで美術館のキャプションは撤去してほしい😢

すみすみカッパ September 8, 2023 - 8:49 am

成田さんに一票。

MNR September 8, 2023 - 11:44 pm

外国人観光客は、消費税という間接税を払ってくれているので国の為にもありがたいし、必要ですね。

こうちゃん September 9, 2023 - 3:03 pm

日本の形に言及された事で、昨日のジャニーさんを思い出しました。何が言いたいかと言うと、昔々のお殿様はお子しょう、つまり、美少年、代表は、森蘭丸がいます。ジャニーさんは破廉恥で1ミリも許容しませんが、話しの中に他の国にはない、日本特有の風習が、殿様には普通に有り、我々庶民も受け入れていた?気がします。
今回の騒動も、其の辺に原因❓、、と、ふと思いました。他にお茶、お花、歌舞伎界等日本の伝統文化周辺も⁉️あやしい気がします。

yp m September 12, 2023 - 12:53 am

アトキンソンさんの話はすっと入る

Fuku Aanagawa September 13, 2023 - 10:55 pm

経営側の経済話しだった。そう指摘した上で、成田さんがニーズ側の話しを聴こうとして富裕層世界探検を例に出したが、経営視点の三者は全員完全に理解不能だった。アトキンソンさんは白旗を挙げる代わりに、中央の黒服に話を任せてしまった😵💧 茶道の茶室に例えるなら、利休の侘寂を理解出来なかった秀吉が全面金箔の茶室を造った対比と、良く似ている。

Haru Natu September 16, 2023 - 4:19 am

外人が、日本人が日本人どうのこうの、と成田氏の話を遮ったけど、世界観としていったのではなく、日本人は特殊な文化の中からの日本的観点を無視する事は無意味

Leave a Comment