Home » Celebrity » Male Actor » 【予告編】恐竜・怪鳥の伝説

【予告編】恐竜・怪鳥の伝説

by MOEPPP



\東映オンデマンド( https://amzn.to/2NixlV2 )では名作映画とドラマを見放題配信中/ 
※ご視聴にはプライム会費のほか、1ヵ月499円(税込)の会員登録が必要です。詳しくは上記URLをご覧ください

【解説】
プレシオザウルスVSランホリンクス!神秘の富士五湖に潜む前世紀の謎!1977年夏。神秘のベールに包まれた富士の青木ヶ原樹海で事件は起こった。やがて巻き起こる異変の数々…。化石収集家・芦沢節(渡瀬恒彦)が見たものは果たして何か?雄大な富士を舞台に展開するミステリアスアドベンチャー。

【ストーリー】
1977年の夏。富士の青木ヶ原樹海で若い女性が発見された。その女性は苦しそうに「大きな羽・・・」と謎の言葉を残して死んでしまった。そのニュースをテレビで見たユニバーサル・ストーン社の社員・芦沢は富士へと向かう。古生物学者だった亡き父の研究のとおり、芦沢は恐竜がいるかもしれないと思い始めていた。一方、芦沢の恋人で水中カメラマンの小佐野も女子大生の園田を伴い西湖の洞窟を撮影に来ていた。一見、和やかな西湖の風景であったが、突如湖面に大きな波が立ち、黒い得体の知れないものが動いていることに誰も気付かなかった。8月2日、竜神祭りの日。芦沢が止めるのも聞かず、最後の写真を撮りに水中に潜る小佐野と園田。園田が下半身を食いちぎられるという大惨事が発生し、芦沢と小佐野は恐竜探査を決意。水中へと向かった。

【キャスト・スタッフ】
出演:渡瀬恒彦 沢野火子 清島智子 林彰太郎 牧冬吉 デビッド・フリードマン

監督:倉田準二/脚本:伊上勝/松本功/大津一瑯

You may also like

47 comments

@shingoiio6177 January 25, 2024 - 7:38 pm

派手な都市破壊は期待しちゃダメですよ😂

@user-lb5eg8xd1r January 25, 2024 - 9:12 pm

何だか小説のネタになりましたね、僕は元々は映画好きなんですよね、令和版を是非作って欲しいところですね、主演として鈴木勝大君と小宮有紗がいいですね。

@user-vi8ni7ll4r January 26, 2024 - 12:47 am

言いたい所はあります
恐竜怪鳥の冷血さ怖さ
東宝円谷では出せないのありましたよ

@user-vi8ni7ll4r January 26, 2024 - 12:52 am

怪獣(恐竜)の戦い血を見せる 怪獣(恐竜)に喰われたバラバラ◯体見せる そこ東映らしいですね

@madax3276 January 26, 2024 - 3:12 am

今日は。いくら空手の達人渡瀬氏でも、プレシオサウルスは無理でしょう😅。スピノサウルスみたいに、陸に来る事はないので、近づかなければ良いのではありませんか。頑張ってください。

@user-bu7er3fg3u January 26, 2024 - 3:23 am

ショボい怪獣映画やった
(´-`).。oO

@zk2011 January 26, 2024 - 5:11 am

東映まんがまつりで大々的に予告編流してて、見に行きたいと思ったが叶わず・・・
後になって見たが、こりゃ当時幼稚園児の私が見たら泣き出すわ(笑)

2:33 何故か『女必殺五段拳』のテーマ・・・

@user-nq8kb6ek1c January 26, 2024 - 6:44 am

未確認生物昔で言えばネッシークッシーイッシーブームの乗りで?DVDレンタルで見ましたけども、笑結局何やったんですこの作品

@taso3429 January 26, 2024 - 8:31 am

昔映画館に見に行った‼️ドカベンと二本立てでした、特撮が好きだったので大満足、DVDも買いました❤そういえば初めて見た映画だ🎉😊

@user-qb7gv2od4o January 26, 2024 - 8:42 am

プレシオサウルスvsランフォリンクスのバトルは後にゴーグルファイブにも使われた

@aadarui January 26, 2024 - 8:44 am

東映でもジョーズみたいなのを作れって言われて
これになったって、当時の東映ぶっとんでるなw

@nyanta2030 January 26, 2024 - 9:38 am

マグニチュード100って、今ならそんな数字のコピーも入れないだろうし誰もが「オイオイ」って突っ込みいれるぜ。

@user-em1gh2uf9r January 26, 2024 - 10:30 am

ある意味当時の活動屋のイカれっぷり作品だけど、海外ではヒットしたらしい…。

@user-gs5lq2yz5j January 26, 2024 - 10:36 am

映画としての出来はイマイチなのかもしれないけれど、音楽のセンスはマジで神。

@user-kz1nl5zo1z January 26, 2024 - 11:32 am

下半身を食われた上半身の死体のトラウマが…

@user-wn3yz3zt5s January 26, 2024 - 2:50 pm

野外コンサートに集まった村の人達が襲ってきた怪獣を猟銃で銃撃しようとして誤って雑に積んであった機雷を撃ってしまい、大爆発して全滅するシーンは子供ながらにさすがにどうなんだろう…?と考えさせられた。

@PaoPaoyoshimasa39 January 26, 2024 - 4:26 pm

ゴジラが大ヒットして
怪獣ブームに便乗して出来た映画かな??

主演者は渡瀬さん以外、全然知らない

@gerryscgee1581 January 26, 2024 - 4:37 pm

こんな作品
全く知らんかったけど😅
めちゃくちゃ面白そうですね!

@oddment6746 January 26, 2024 - 7:15 pm

「原獣」という表現
生まれて初めて見た。
どこから持ってきたのか…

@user-zl7mv7wb6q January 26, 2024 - 8:52 pm

ひどい、ひどいとは聞いてたけど、最近ようやく見る機会があり まぁ期待以上でしたね😂 それにしても思ったのは日本の怪獣映画って、だいたい最後火山がなんとかしてくれると。

@user-qb7gv2od4o January 26, 2024 - 11:16 pm

東宝は同じ時期に日英合作で「ネッシー」をやろうとしたけどポンドショックとエリザベス女王の一言で頓挫した。

@user-qq3ed9jn7v January 27, 2024 - 1:30 am

こんなとこで兄ィに会えるなんて!

@rutohime January 27, 2024 - 2:02 am

「ジョーズ」のヒットを受けパニック映画に興味を持った当時の東映岡田社長のツルの一声で作ることになった作品。「恐竜・怪鳥の伝説なんておもろそうやろ。作れ」と。スタッフは酷い企画と思いつつも、社長の企画なので誰も逆らえなかったと述懐している。「ドカベン」や「空手バカ一代」などと二本立て、三本立てで公開するも、興収ははかばかしくなかった。

@takukamui8141 January 27, 2024 - 8:16 am

諸さんw

@whyyou7206 January 27, 2024 - 10:27 am

確か前に無料公開されてたな、某後始末映画の公開記念で…

@user-lz2mo6nl1g January 27, 2024 - 11:19 am

これ最近テレビでみたような?

@user-zi7tu2nk7i January 27, 2024 - 12:59 pm

富士山に潜む恐竜の話やけど、馬の首なしと下半身食いちぎられた女の死体シーントラウマ😅

@user-ic4fb6sj2u January 27, 2024 - 11:53 pm

マグネチュ−ド100の迫力?
世界40ヵ国も…
お願ぇ~です! 
辞めて、置くんなさい!

@user-rg5wx1ip6r January 28, 2024 - 2:55 am

テンガロン被って歌っている人って昔のラブホとか風俗紹介の深夜番組やってなかったかな。

@user-bp3se7zm2x January 29, 2024 - 12:34 am

「怪獣王子」の使い回しか?という残念な特撮。東映幹部の怪獣への理解の無さが露見。

@user-rb7df3fc1b January 29, 2024 - 2:32 am

東宝さんのゴジラ−1.0がアカデミー視覚効果賞にノミネートされたばかりの タイミングでこの半世紀も前の怪作のご披露? 当時の日本映画とかは VFX じゃねくて「気が抜けて生ヌルい 🍸♨️ ローカル 特撮」の時代でしょ?

@user-vi8ni7ll4r January 29, 2024 - 4:04 am

月刊少年チャンピオン
誌上ロードショーで恐竜怪鳥の伝説あったらしいです ウルトラマン漫画の居村真二先生が描いていた ぜひ読みたい!

@moonsilver03 January 29, 2024 - 10:42 am

子供の時に見たら
トラウマで泣いてたかも・・・

限定公開してて見たけど
笑ってしまったけど
CGとかなく
当時の技術としては凄いと思います!

@ytjkmtg0406 January 30, 2024 - 10:28 am

渡瀬さんつながりとはいえ、なぜこの予告編で『女必殺五段拳』のメインテーマが流用されてるのか、謎だ…。

@user-yo4kt6nd3z January 30, 2024 - 11:55 am

渡瀬恒彦はもうスターだった筈だが岡田社長の命れ・・・出演依頼は断れなかったんだろうか?

@sigurehuru9763 January 31, 2024 - 9:21 am

2tの翼竜が空を飛べるわけない!

@user-pk4yb9qw4r January 31, 2024 - 1:03 pm

ズバット怪獣
ズバット怪鳥

@gong3038 January 31, 2024 - 4:36 pm

当時「恐竜・怪鳥」を観てからの「ドカベン」だったので楽しく映画館を出られました。

@jingzu February 1, 2024 - 2:56 am

「ゴジラ・マイナスワン」がアカデミー賞にノミネートされた事を思うと隔世の感ですね。ただ、自分は低予算、低技術でも、これを世界40カ国に輸出する「昭和マインド」を愛してやみません。渡瀬さんの様な力技の演技力が全てを補完する昭和の映画づくりに学ぶ物は多いです。

@29yoshihiko February 1, 2024 - 3:18 am

諸口あきら、懐かしい〜〜〜。

@user-bv4hg6ef2p February 1, 2024 - 10:18 am

ひどい映画という記憶しかない

@user-vi8ni7ll4r February 1, 2024 - 3:05 pm

私はだれ おまえはだれ
聴いてるこっちが不安にされます 昨年このシングルレコード入手できました!

@user-vi8ni7ll4r February 1, 2024 - 3:08 pm

極底探検船ポーラボーラ
TVの恐竜大戦争アイゼンボーグとこの年は恐竜ブームだったのかな?

@user-vy2ov2wg2h February 2, 2024 - 5:54 am

懐かしい!家族で映画館に行きました。ただ、小学生の私には恐竜が怖すぎて、泣いて途中で出てきた覚えがあります。親父は「最後まで観たかったな」と残念そうでした。

@user-vi3ko2to2c February 2, 2024 - 9:06 am

0:50怪鳥と快調をかけてらっしゃる?

@user-yc2er7vh9f February 4, 2024 - 2:51 am

いやいやいくら翼竜が大きくても2トンはないだろw
重すぎて飛べないわ
100キロもあったか怪しいとマジレス

@user-lj9dm2cf9y February 5, 2024 - 2:25 am

懐かしい。
昭和のガキどもにとっては児童書の恐竜は怪獣と同じという
当時の空気が感じられる。
あ、恐竜は出てないか(笑)
まあ昭和のガキどもにしてみれば、首長竜も翼竜も恐竜の一種でモーマンタイ。
あと生き残りの古生物は巨大に進化した的なのも定番(笑)

Leave a Comment