Home » Celebrity » Male Actor » 【本日配信スタート】「トップガン マーヴェリック」のクリエイターと真田広之がタッグを組んだ「SHOGUN 将軍」が正しい日本を描きメディア賞賛!「さまざまな文化を描く際の雛形にしてほしい。」

【本日配信スタート】「トップガン マーヴェリック」のクリエイターと真田広之がタッグを組んだ「SHOGUN 将軍」が正しい日本を描きメディア賞賛!「さまざまな文化を描く際の雛形にしてほしい。」

by MOEPPP



今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は真田広之「SHOGUN 将軍」の話題!

▼チャンネル登録はこちら❗️
https://www.youtube.com/@pukujiji

▼Xもやってます❗️

世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。

#プク時事 #世界のニュース #SHOGUN 将軍

You may also like

41 comments

@user-ko2fj5sm1w February 27, 2024 - 10:40 pm

これは原作がそもそもイギリス人だし原作からして本物の日本とは違っていた。
私は海外から見た日本という意味でその少し変わった日本が逆に面白く、原作小説も映画も大好きだったんだけど、それを本物の日本にしてしまうのはある意味原作改変にあたるのではないかな、と思ってしまう

@user-zw8wk8mv4b February 28, 2024 - 12:27 am

外国の方が作ったトンチキ 日本はそれはそれで楽しみ方があるけど、
外国の方が作ったガチな日本も見てみたかったので嬉しいです

@user-ec5yd5xk3l February 28, 2024 - 12:35 am

独占かぁ😅

@Tz3952ii February 28, 2024 - 3:13 am

女優のキャスティングだけはめっちゃディズニー風でがっかり。見た目も所作も佇まいでさえもポカホンタスの日本版かと思った。思いっきり体が上下に揺れる歩き方やめてほしい

@murt2286 February 28, 2024 - 4:31 am

1980年版をテレビで見たわ。たしかこれで島田陽子さんが米国でブレイクしてたような。
しかし、Disney+じゃ無理。

@wingwing1008 February 28, 2024 - 4:32 am

まじみんな見た方がいい。最高だったわ

@khhkkhhkkhhk February 28, 2024 - 5:15 am

肝心な沢井安奈さんって人が日本ぽくないじゃないw

@user-tt3kg8wh1v February 28, 2024 - 5:44 am

まあこれだけのために続けたくないので解約します
アソーカのシーズン2とかきたらまた契約するわ

@user-ou2tw1kr8k February 28, 2024 - 7:22 am

インチキチャイニーズサムライに喝を入れてくれるのか!!

@user-hs1ye4wh7u February 28, 2024 - 10:23 am

真田さんぜひゴーストオブツシマにもかかわって欲しい!予定ではチャド・スタエルスキー監督だからジョン・ウィックのよしみでお願いします❤

@user-lr5sc3ls9u February 28, 2024 - 11:03 am

ヒロインが多様性枠?それがなきゃ良かったのに

@user-fk3zu7lk4w February 28, 2024 - 4:37 pm

公式が出してる動画のコメント欄に「黒人もLGBTQのキャラクターもいない。多様性がない」ってコメントが大量発生してて笑うしかない。

@MARONFROST February 28, 2024 - 10:48 pm

真田が徳川を演じるのかというのはさておき、面白そうな作品ですね。

@unknown-yv7bz February 29, 2024 - 7:37 am

真田広之がバカかっこよかった
声も顔も仕草の全てが良い

@kagarisyuseilove February 29, 2024 - 7:56 am

面白かった!海外のリアクション動画から内容見ちゃったんだけど良かった。
これはディズニー+登録する価値あるかも。

@suguruji9994 February 29, 2024 - 8:02 am

真田さんのイメージだと将軍というより忠臣なんだけどな

@Ypsheim-Gindelbach-bd7ee February 29, 2024 - 10:14 am

アメリカ人ごときが、日本の時代劇を作るな、日本人が、西部劇作るのと同じになっとる。
日本では時代遅れの真田もいらんし、横の目が吊り上がった女?、日本の美人感覚ではありえへん。
まともな日本人女優使えや。

@stdocyuze9000 February 29, 2024 - 1:43 pm

遅ればせながらアメリカでもようやく異文化に対する敬意のようなものが少しづつ芽生え始めてきているのかも。最近よく世間を賑わすようになった「文化の借用」なるポリコレ概念も、ある意味そういう空気を背景にして生まれてきた動きの一環なのかもしれない。

この『将軍』について言えば、オリジナル版は日本に対するステレオタイプの継ぎはぎ感が否めなかった。将軍はただ威張り散らしてるだけの王様のように描かれ、かしずく女は男の都合のいいように従順に仕える慰み物のように描写されるなど、西洋人の幻想を体現化した内容でしかなかった。まあ『ティファニーで朝食を』のユニオシなど、日本を扱った他の作品で多く見られたような悪意が原動力になっているものに比べればマシではあったが、それでも日本人が観ると違和感が拭えなかった。黒澤もこんな作品に出た三船に苦言を呈していたほどだからね。
それだけに、真田プロデュースのこの作品がどういう出来上がりになってるのか興味があるね。

@antecedent0425 February 29, 2024 - 2:51 pm

欧米人による日本愛が溢れるインチキ日本描写も大好きなんですけどね。萎縮することなく好きに日本をエンタメの題材にしてくれてええんやぞ。面白ければええんや。

@doctorplague5817 February 29, 2024 - 10:07 pm

正しい日本の形が広まるのも良いけど、その結果トンチキジャパン演出がなくなったり減ったら寂しいな

@user-rh4xk7zy5n March 1, 2024 - 2:05 am

典型的な勘違いジャパン
・日本が舞台と謳っておきながら作中のBGMや建物が中国っぽい
・登場人物が韓国系or中国人
・やたらと刺青入れて甲冑マスクを付けたYakuza忍者みたいなヘンテコリンなのが登場する。

@Belle-qi4hs March 1, 2024 - 5:19 am

映画の一場面として登場するエセ日本は笑って見られるけど、メイン舞台が日本なのにトンデモ描写だとさすがに萎える
このSHOGUNは正しく描写することに重きを置いてるから加入していないけど加入して見ようと思う

@user-ps7jk6yc9m March 2, 2024 - 4:54 am

本当に「日本」を描こうとするなら、なんちゃってが入るのは極力避けたいもの。真田さんは「ラストサムライ」の出演でハリウッドで知名度を上げたと思いますが、その「ラスサム」でも、けっこうおかしな部分は散見されましたからねぇ。積み重ねていったものが、ようやく実を結んだのだと思います。「里見八犬伝」や「影の軍団」時代の真田広之さんが思い浮かんで懐かしい。

@user-bn2ui4pc2c March 2, 2024 - 5:49 am

日本人が観ても違和感ないんですけね?

@kazuonakamura5530 March 2, 2024 - 12:16 pm

正直言うと ラストサムライ の時のイメージの侍は野人集団にしか見えなかった 今更ながら 監修をキチンとしてほしかった

@shuzilow8727 March 2, 2024 - 11:41 pm

ゴジラや君はどう生きるか、将軍にアメリカやディズニーは何かを学んで欲しい。

@user-td8cj6fe5r March 3, 2024 - 3:56 am

独占放映が辛い disney+入るか

@user-pg8qc6pz6x March 3, 2024 - 5:23 am

ディズニー&ハリウッド
「あーあーあー!聞こえなーい!!歴史背景?正しい人種?今はポリコレの時代!!!」

過激派活動家「日本人は考え方が古臭いし配慮が足りない」

@ua.tmokosaki71 March 4, 2024 - 8:06 am

中世欧州風とか中華風とかのファンタジーがあふれる日本だけれど、それらはどれくらい「逸脱」してるんでしょう?
時々「変、ありえない」というコメントがあると「ファンタジーで架空の国、世界なんだから」という擁護者が多数出てきますよね。
あちらは国や民族が入れ代わり立ち代わりしているせいで、文化的時代的な揺れは意外と気にならないのでしょうか?
一方で、これまでの外国産ドラマは「日本風」ではなく「日本」と限定されてるから気になってしまうのかもしれません。
また日本は、歴史的文化的認識が一筋で強固で、日本を舞台にしたファンタジーだとしても基本のキがリアルでないと日本人としてはファンタジー要素を堪能するのは難しいというのも言えそう。こういう歴史に基づいたフィクションなら猶更、時代考証などがしっかりしていないと白けてしまうので、真田さんの頑張りは有難いですね。

@user-zv8ob7is2t March 4, 2024 - 8:25 am

4:42「すっとこどっこい」、、、ワロタ

@muitimotu4443 March 4, 2024 - 12:22 pm

主が若い人だからなんでしょうね。三船敏郎も真田広之もレジェンドと呼ばれるクラスの大俳優なんですけど、
全く持ってリスペクト感じられない紹介の仕方ですね。

@user-el1ts3by5x March 4, 2024 - 2:40 pm

聖林は、狂気9割9分 対 正気1分の観

@oreshi_007 March 5, 2024 - 2:54 am

クレオパトラはなぁ。
プトレマイオス朝を開いたのがアレキサンダー大王だから近年はギリシア系白人だったと見られることが多いけど、でもクレオパトラの妹とされる人物から検出されたDNAはアフリカ系との混血であったことを示してたり本当に謎が多いんだよね。
それに以前にクレオパトラをガル・ガドットが演じるってなったときは「ホワイトウォッシングだ!」って叩かれて、じゃあアフリカ系の女優でやりますってなったら「クレオパトラはギリシア系白人で肌が白いんだ!」とか言い始めるからどうしようもない。
あれは結局叩きたい人が中身も見ずに叩いてるだけだからほんとくだらない。

@user-cu3ej3um2w March 5, 2024 - 8:52 am

やっとまともな日本の時代劇が海外に伝わるんですね😭
真田さんありがとうございます😆✨🤩

@daijiro1964 March 5, 2024 - 11:21 am

ナビゲーターのあなたの語り口が好みで、気に入りました。

@ChiseNyan March 5, 2024 - 3:55 pm

日本のメディアはこれが海外で大人気って報道したくないだろうなぁw

@goodsun8541 March 5, 2024 - 6:03 pm

三船敏郎をウリにして島田陽子を国際デビューと持ち上げていた1980版での描き方に日本人目線では失望したので
ポリコレ汚染のディズニーが?と思って懐疑的になるのも仕方ない。

@koyakoya- March 6, 2024 - 12:11 am

ベイマックスは好きなんだけどトンデモ日本風シティが正直嫌だった

@shingo1969 March 6, 2024 - 10:09 am

さあ次は正しい大日本帝国軍だ

@user-qw4ys7fw2d March 7, 2024 - 2:24 am

キリスト教勢力が史実より権勢を握った戦国時代末期というifを見てる感じで視聴してる。

@user-xv6xs9ej4c March 7, 2024 - 6:38 pm

戦国時代特有の「いつ殺されるか分からないキリキリとした緊張感」がずっと漂っている素晴らしいドラマ

Leave a Comment