Home » Celebrity » Male Actor » 引っ越し後はじめての親父飯を息子に作ってみた

引っ越し後はじめての親父飯を息子に作ってみた

by MOEPPP



チャンネル登録よろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCqlS-_VjKVfHmNYzbYVcN7w

メンバーシップ登録お待ちしています
https://www.youtube.com/channel/UCqlS-_VjKVfHmNYzbYVcN7w/join

中尾明慶Instagram
https://instagram.com/akiyoshi0630nakao?igshid=846ph8q1vwot

中尾明慶blog
https://lineblog.me/nakaoakiyoshi/

よしきD Instagram
https://instagram.com/yoshikiichikawa?utm_medium=copy_link

You may also like

35 comments

@coca1353 May 10, 2024 - 11:22 am

ご飯は温めて、玉子が一粒ずつ米に絡む様に、、、そしてお玉で叩く様に、ほぐすように、素早く、鍋を仰ぐと水分が抜けパラパラになります!手早く🎉
今回は、強火で素早い感じはあったから
気短かな🦊さんには、向いている料理ですね!
締めは、味もコメントも辛口好きな🦎くんに(笑)

@user-wd5qv6od8r May 10, 2024 - 11:24 am

親父飯シリーズ大好きです 明慶さんがんばりましたね
アプリでイメージトレーニングするのもきっと役に立つと思いますよ
材料、調味料、調理道具、盛り付ける器などを前もって用意しておくと慌てなくて済みます
家にあるものでチャチャッと作る時、私はちくわの輪切り、ハム、シラス、卵、長ネギで
味付けは塩、コショウ、お酒少々ふりかけ、お醤油を鍋はだから入れて作ります
今度のお家はキッチンも機能的な配置でリビングもすっきりしていて見ていて気持ちいいです
男の料理のあるあるは後片付けが甘いことです それさえ身に着ければ最高の旦那様になれますよ  
とかげくんに一言いわせてもらえばまず作ってくれたことに感謝して「美味しい」と褒め
味の足らなさはその場ではなく後から伝えましょうね
ほめられることで作る人はどんどん上手になるし。やる気がでますからね(笑)

@user-fw6hp8op1i May 10, 2024 - 11:25 am

キツネさんが作るチャーハンどんなかな?いいやん🦎君が喜んでくれるよね。🤗

@user-di6ve2jo9g May 10, 2024 - 11:25 am

かまぼこ入れると美味しいよー♡

@user-wt4sc5hz1w May 10, 2024 - 11:31 am

ご飯をパラパラにするには、
溶き卵の半量を炒める前にご飯に絡めると、
1粒1粒がパラパラになりますよ。

@kakaka716 May 10, 2024 - 11:35 am

強火でとか言いますが
素人は 弱火で 一回やってみて
うまく出来るから😊
冷やご飯で良いけど やっぱ 温めた方が良いよ

@user-kk9fp1ut7v May 10, 2024 - 11:37 am

いつも楽しみにして見てます❤
今日のチャーハンですがお醤油はチャーハンをはじに寄せてフライパンの空いた所で焦がし醤油にして全体を混ぜた方が良いと思います。私も祖母に教わりました。具はナルトを細かくして混ぜると昔ながらのチャーハンになりますよ!これからもお料理お願いしますね😊

@user-ln7ym6jg3d May 10, 2024 - 11:39 am

福山さんの声 聴けて嬉しいです♡♡直ぐ折り返しの電話かけるの真面目だしチャーハンの工程わかりやすくササッと伝えるとことか本当に素敵な方ですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

@mahon2821 May 10, 2024 - 11:44 am

うちの旦那は米に卵入れてコーティングしてるよ。

@user-nf1he9qc8l May 10, 2024 - 11:44 am

ご飯は一度レンチンした方が良かったかも✌️
卵を解いてその中にレンチンしたご飯混ぜて炒める✌️
完璧👌

@user-tb5lf2cu3i May 10, 2024 - 11:44 am

冷凍ご飯を使う!使う時に解凍しすぎないのがポイント。

@user-qcmayu May 10, 2024 - 11:46 am

私は卵を先にゆるめのスクランブルエッグにして取り出して、ご飯ねぎ、チャーシューを炒めて、最後に卵を入れて、鶏ガラスープ、醤油、塩胡椒ってかんじです。チャーシューを高菜漬けにかえて高菜チャーハンも好きです

@user-ot2rg6df9r May 10, 2024 - 11:47 am

フライパン振ったら、もっとパラっとなったのかも…でも男飯やから雑さがいいのかも

@user-nr3fc4my6k May 10, 2024 - 11:48 am

台所の戸棚や引き出しが開けっぱなしになってて里依紗ちゃんに怒られそう😂😂

@rf-rs2yd May 10, 2024 - 11:51 am

寿司屋さんすごいーーー

@user-gq8ns6tu6x May 10, 2024 - 11:52 am

私はグリンピースが入った炒飯が好きですね。

@user-ln7ym6jg3d May 10, 2024 - 11:52 am

キッチン素敵ですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
作ったことない料理に積極的に挑戦したり美味しく作れちゃうのスゴいし素敵です( ´͈ ᵕ `͈ )♡

@piccolinadragon May 10, 2024 - 11:55 am

サトウのごはんを使う場合、卵とごはんを絡めてから炒めるともっと上手く行くと思います!
それか、すこしレンチンしておくか。
冷ご飯だと、火が通るまでに時間がかかるので、人肌くらいの温度にしておいた方がいいかも😊

@mkeiko1968 May 10, 2024 - 12:00 pm

ご飯を少し温めてから、卵が、固まる前に、炒めるとパラパラになるかなぁ〜😅 フライパンもフリフリ忘れないように、炒めてくださいね😅

@YUKI-te2hc May 10, 2024 - 12:00 pm

サトウのごはん(コシヒカリ)は粘り気のあるお米なのでタマゴでコーティングしてからの方がいいですね
私は
ごま油を使用し
おでんの素のみで味付けします(入れすぎ注意)

@user-ln7ym6jg3d May 10, 2024 - 12:05 pm

チャーハンのパラパラは…
🍚ごはんを炒める前に ごはんとマヨネーズを混ぜ合わせる
🍚ごはんを炒める前に ごはんと粉ゼラチン(ごはん100gに対して粉ゼラチン約0.5g ごはん400gに対して粉ゼラチン2.5g)を混ぜ合わせる
🍚油のかわりにマヨネーズを使用
🍚パックごはん使用の際は ごはんを少し揉んでほぐしておくのもイイですよ✩.*˚
参考になれば嬉しいです♡♡

@yuki-gf9hk May 10, 2024 - 12:06 pm

固めご飯で強火で炒めるとパラパラになりますよ

@user-dc6jv8tq3m May 10, 2024 - 12:08 pm

チャーハンいいですね^_^

@Irene0420 May 10, 2024 - 12:09 pm

チャーハンのおこめは冷やご飯とか冷凍してたのを解凍したやつ使ってました〜

@user-ln7ym6jg3d May 10, 2024 - 12:15 pm

我が家はシンプルに卵のみのチャーハンや豚キムチチャーハン ツナチャーハン 紅生姜いりチャーハンが人気ですᕷ*.°

@user-be3bt6iv4p May 10, 2024 - 12:15 pm

ごはんは、レンジで温めたほうが、ごはんがほぐれやすいですよ✨

@keikou6818 May 10, 2024 - 12:16 pm

カジサックがパパチャーハン作ってるので是非コラボお願いします!
この間オム兄がカジサックとコラボしてましたよ😊

@user-uy6zi2nr6m May 10, 2024 - 12:17 pm

ごはん 温めないと😂🎉
ゴムみたいよ😂🎉 時間勝負❤❤

@hirobetty226 May 10, 2024 - 12:20 pm

溶き卵にご飯をぶち込んで
卵とご飯先に混ぜておいてから
ガーっと
炒めるとパラパラになりますよ🎉

@user-uy6zi2nr6m May 10, 2024 - 12:21 pm

じゃこ と 青じそ🎉

@user-fh8cu3cy5b May 10, 2024 - 12:23 pm

うちは、玉ねぎ・ピーマン・卵・ベーコンに醤油か焼き肉のタレです✨

@user-zz6be2eu2z May 10, 2024 - 12:25 pm

美味しいのが出来たね

@user-gn8gx3vn4b May 10, 2024 - 12:29 pm

チャーシューの代わりにベーコンでも美味しいですよ😋

@user-si3bf7wo7n May 10, 2024 - 12:29 pm

卵ご飯の状態にしておいてから 炒めるとパラパラご飯になりますよ!

@user-yh9yr6vk5r May 10, 2024 - 12:29 pm

山頭火のチャーシューみたいな豪華食材じゃないけど、ちくわチャーハン、鮭チャーハン、カニカマチャーハンあたりは家にあるものでパパっと作れるし確実に美味しいのでよくやります☺️
(鮭は焼いた余りがたまたまある時だけだけど…)
ちくわはちょっと焼き目を先につけておくとじゅわっと味が出て美味しいでーす🌷

Leave a Comment